事業者を介した賃貸借が特徴のソーシャルレンディング

2019年6月5日


ソーシャルレンディングは貸付を行うことによって資産を増やしたり、社会貢献を行いたい投資家と、資金を手に入れて事業を行いたい借主とをマッチングさせるシステムです。ソーシャルレンディングの事業はどのようにして行われているのでしょうか。投資家と借主をうまく結びつけるための仕組みが詳細に至るまで作り込まれているシステムなので、要点をまずは押さえて理解するよう試みましょう。

ソーシャルレンディングのお金の流れ

ソーシャルレンディングは全体的な貸付の流れとして投資家からソーシャルレンディング事業者を介して借主に貸付を行うという仕組みがあります。借主はソーシャルレンディング事業者に対して利子の支払いと借り入れたお金の返済を行うのが基本です。そして、事業者は投資家に対して出資額に比例する形で分配金や配当金などを提供しています。このような形で投資家と借主の間に事業者が入ってお金の貸し借りが行われるのがソーシャルレンディングの特徴です。

ソーシャルレンディング事業者の必要性

ソーシャルレンディング事業者が間に入ることによって、個人の投資家が投資を行いやすくなっているというのが事実です。通常、借主を探してお金を貸す場合には貸金業法に従って事業登録を行わなければなりません。しかし、投資家はソーシャルレンディング事業者の組合員になることによって、実際に貸金を行うのは事業者にすることができ、自分自身は事業登録を行わずにお金を貸すことができるようになるのです。これが間にソーシャルレンディング事業者がいるメリットとなります。

匿名性が高いソーシャルレンディング

ソーシャルレンディング事業者が間に入ることによってもう一つ生じている特徴があります。基本的には匿名組合出資契約を結ぶことになり、投資家は事業者が投資する先を知ることができなくなっているのです。同じ商品にどの投資家が出資しているかという情報も完全に伏せられています。そして、借主も誰が出資を行っているかについての情報を開示してもらうことはできません。お金のやり取りに関わっている人が互いに匿名性を保てる仕組みができているのがソーシャルレンディングの特徴です。

ネット上で行われていて少ない金額からでもできる取引

ソーシャルレンディングはネット上で行われる取引というのも特徴的な点です。店舗で取引を行わないのは匿名性を保証するのにもつながっています。また、コストを最小限に抑えることで利回りの高い商品を投資家に提供することができ、金利の低い貸付を借主に行えるようになっているのも特徴です。個人の投資家の参画を促すために少ない金額での投資も受け付けていて、多くの投資家から事業者が集めることにより、借主が必要としている金額の貸付を実現しています。